アニメ「忍たま乱太郎」の登場人物の名前に尼崎市の地名が使われているということで、それにちなんだ画像(町名表示、バス停、学校、郵便局、橋、交差点、公園、神社、寺など)を集めてみました。
浦風 | 潮江 | 次屋 | 常光寺 | 今福 |
下坂部 | 久々知 | 尾浜 | 時友 | 猪名寺 |
富松 | 立花 | 食満 | 善法寺 | 神崎 |
水堂 | 塚口 | 田能 | 鶴町 | 初島 |
七松 | 三反田 | 上ノ島 | 竹谷 | 中在家 |
金楽寺 | 左門 | 西長洲 | 出屋敷 | 浜 |
記載の地名は、ネットの情報を元に収集しましたが、他にもあるかもしれません。著作権の問題があるため、登場人物の絵は載せていません。
キャラ名:浦風 藤内(うらかぜ とうない)
「浦風」という地名は存在せず、「浦風小学校」があるのみです。
阪神杭瀬駅から阪神電車の高架線を西方向に歩きます。10分くらいで着きます。
地図はこちら(yahoo mapより)
キャラ名:潮江 文次郎(しおえ もんじろう)
JR尼崎駅の北東側に当たります。かつてはゴチャゴチャしていましたが、再開発事業で随分変わりました。ショッピングエリアは「アミング潮江」と呼ばれています。
JR尼崎駅の北東側(ココエの反対側)にある建物群が「アミング潮江」の一部です。
バス停で言えば、「潮江」「アミング潮江」が最寄になりますが、JR尼崎駅の徒歩圏です。
地図はこちら(yahoo mapより)
キャラ名:次屋 三之助(つぎや さんのすけ)
上記「潮江」のさらに東にあたり、北は「イオン尼崎」あたりまで広がります。住宅地と町工場が混在するエリアです。
JR尼崎駅から北東へ歩いて10〜20分くらいです。
最寄バス停は「次屋」(23・24番)、「潮江北口」「次屋2丁目」(11・12番)になります。
地図はこちら(yahoo mapより)
キャラ名:常光寺 与エ門(じょうこうじ よえもん)
JR尼崎駅の南東にあります。「常光寺」という寺はありませんが、発音が同じ寺があります。(地名との関連は不明)
JR尼崎駅の南側の線路沿いの道を東方向に歩き、突き当りを右に曲がります。歩いて10〜15分くらいです。
最寄バス停は「常光寺」(12・24番など)です。
常光寺元町交差点(yahoo mapより)・・・すぐ下のバス停が「常光寺」バス停。
キャラ名:今福 彦四郎(いまふく ひこしろう)
JR尼崎駅の南東にあり、どちらかというと杭瀬に近いエリアです。古くからの住宅地で、町域には今福公園という大きな公園があります。
阪神杭瀬駅から北東へ歩いて10分くらいです。
最寄バス停は「杭瀬団地」(12・24番など)になります。上記「常光寺元町」交差点から歩いて7〜8分くらいです。
今福公園(yahoo mapより)
キャラ名:下坂部 平太(しもさかべ へいた)
古くからの住宅地です。大きな道から細い道に入ると訳がわからなくなります。
駅からは遠いです。(尼崎駅から北に徒歩25分ほど)
最寄バス停は「下坂部」「城ノ堀」(11・12番)です。下の地図で下坂部交差点に近いのは「城ノ堀」です。
下坂部交差点(yahoo mapより)・・・この交差点から左に伸びる道を行くと「下坂部城ノ堀交差点」に出ます。
キャラ名:久々知 兵助(くくち へいすけ)
先述の下坂部の西のエリアです。町域の真ん中を名神高速(山幹通り)が通ります。北側(1丁目)は住宅が多く、近松公園などの史跡もありますが、南側(2・3丁目)は大小の工場が中心です。3丁目には、たくさんの死傷者を出した福知山線脱線事故の現場もあります。
「久々知」の西、JR福知山線の西側には「久々知西町」があります。こちらは住宅がメインの地域です。
エリアにもよりますが、「久々知1丁目」はJR塚口駅から歩いて10分ほどです。久々知交差点や久々知橋は「久々知西町」のエリアになります。
最寄バス停は「近松公園」(主に1丁目・11・12・22番)、「城ノ堀」(主に2丁目・11・12・22番)、「尼崎公共職業安定所前」(主に3丁目、久々知西町・22・58番、阪急バスの阪神尼崎〜伊丹・川西間のバス)です。
久々知交差点(yahoo mapより)・・・交差点の右側で線路のさらに右が「久々知」、右下が「久々知西町」になります。
キャラ名:尾浜 勘右衛門(おはま かんえもん)
JRの尼崎と立花の中間にあります。小さいながらも商店街もあり、「名月姫の里」として売り込んでいるようです。(詳細不明)
JR尼崎と立花の中間にあり、歩いて行くのはちょっと大変です。(歩けばJR尼崎から20分くらい)
最寄バス停は「尾浜」(22・58番、阪急バスの阪神尼崎〜伊丹・川西間のバス)、尾浜町1・2丁目(48・48-2番)です。
尾浜(yahoo mapより)・・・「尾浜交差点」のすぐ北にある「久々知西町1」交差点の左に伸びる道が商店街になります。
キャラ名:時友 四郎兵衛(ときとも しろべえ)
尼崎市の北西部の尼宝線(兵庫県道42号)と新幹線が交わる「武庫之荘9丁目」交差点を中心としたエリアです。「時友」という地名はないようですが、「時友神社」など「時友」がつく施設がいくつかあります。団地も多いです。
ここに説明が表示されます。
最寄バス停は「時友」(40,43番、阪神バスの阪神杭瀬・尼崎から宝塚方面の路線)です。
「時友」というバス停は市営バスと阪神バス双方にありますが、場所は異なります。阪神バスは尼宝線上、市営バスは尼宝線より東側の新幹線高架下にあり、300メートルは離れています。阪神バスの時友に近いのは、市営バスの「武庫荘総合高校」か「武庫の里2丁目」です。
「武庫之荘9丁目」交差点を中心にして(yahoo mapより)・・・真ん中の南北方向の道が尼宝線です。この交差点のすぐ北が「時友ショッピングセンター」です。
キャラ名:猪名寺 乱太郎(いなでら らんたろう)
尼崎市の北東部にあります。現在、「猪名寺」という寺はないんですが、かつては法隆寺と同規模の寺がこの付近にあり、「猪名寺廃寺」として今も調査が行われているようです。
ここに説明が表示されます。
JR福知山線の猪名寺駅下車。猪名寺廃寺へは歩いて10〜15分くらいです。
最寄バス停は「猪名寺」(20番と阪急バス。いずれも阪急園田駅から出ています)です。
猪名寺交差点(yahoo mapより)・・・地図の上方の「猪名野神社」あたりが猪名寺廃寺になります。
キャラ名:富松 作兵衛(とまつ さくべえ)
尼崎市の北中部にあり、少し北に行くと伊丹市になります。「富松城」という城があったということですが、今は竹やぶのような場所が残っているのみです。周辺には古い町並みなども残っているそうです。全体的には住宅が多いエリアです。
阪急の武庫之荘が最寄だと思います。
最寄バス停は「富松城跡」(43・48番)「富松1丁目」(43番)ですが、いずれも1時間に1本程度の運転です。
富松城跡前交差点(yahoo mapより)
キャラ名:立花 仙蔵(たちばな せんぞう)
尼崎市で賑わっている所の一つです。JR立花駅の北側が「立花町」になります。立花駅の南側は一応整備されていますが、北側は商店街が北に延びていて一昔前の雰囲気です。
JR立花駅で下車。
最寄バス停は「JR立花」で、尼崎市内の多くの駅からバス路線があります。
キャラ名:食満 留三郎(けま とめさぶろう)
阪急園田駅の西側の藻川沿いが町域です。7丁目まであって結構広く、真ん中を山陽新幹線が貫いています。住宅の中に田んぼがぽつぽつとあり、多少郊外という感じです。園田支所(市役所の支所)や園田小・中学校(園田駅からは歩いて20分以上かかります)が町域にあり、わかりにくい所でもあります。
阪急園田駅が最寄と思われますが、歩いていくと遠いです。
最寄バス停は「園田公民館」「園田支所」(いずれも21・22番)、下食満(阪急バスの園田〜JR猪名寺の便)です。
食満(yahoo mapより)
キャラ名:善法寺 伊作(ぜんぽうじ いさく)
藻川の南側のエリアで、ゴチャゴチャとした場所です。「善法寺」という名の寺はたぶんありません。
阪急園田駅の南口を降り、南西方向(駅入口から直角方向・地図参照)の道を歩くと藻川に出ます。藻川を渡った所が善法寺です。歩いて7〜8分だと思います。
最寄バス停は「弥生が丘」(23・24番)、小中島(11番)です。
善法寺(yahoo mapより)
キャラ名:神崎 左門(かんざき さもん)
大雑把にいうと、神崎橋より北で新幹線より南側の神崎川沿いが町域となります。住宅も多いですが、大きな工場も点在しています。
神崎川を渡った先は大阪市淀川区です。さらに歩くと大阪市営バスの加島西バス停があり、大阪駅へ行くことができます。
最寄バス停は「神崎」「神崎橋」「西川」(23番)です。
神崎(yahoo mapより)
キャラ名:塚口 水堂(つかぐち みずどう)
JR立花駅の北西が町域です。住宅が多いです。
JR立花駅北口から線路沿いに西へ歩いてください。5分ほど歩くと上記の水堂公園、尼宝線(4車線の道路)に出ると水堂バス停があります。
最寄バス停は「水堂4丁目」(43・49番)、「水堂」(阪神バス・尼崎〜宝塚間などのバスが停車)です。上画像を見ればわかると思いますが、これらは同一地点にあります。
水堂(yahoo mapより)
キャラ名:塚口 水堂(つかぐち みずどう)
尼崎の北の玄関口である阪急塚口駅あたりを中心に広がります。阪急塚口駅の南側はショッピングビルが建って整然としています(といっても、かなり時間がたっているので建物自体はかなり古く、中に入ると昭和な感じがする。)が、北側は狭い道路が入り組んでゴチャゴチャしています。
北東には塚口城があったらしく、今では小さな神社のみですが、それに関する表示もあります。
阪急塚口駅下車。東側に10分ほど歩くとJR塚口駅もあります。
最寄バス停は「阪急塚口」です。
阪急塚口駅(yahoo mapより)
キャラ名:田能 さゆり(たのう さゆり)
阪急園田駅の北、園田競馬場の西にあります。住宅の中に田んぼも見かけます。北側を猪名川が流れ、渡った所に田能遺跡(「尼崎の名迷所・北」参照)があります。
阪急園田駅が最寄ですが、歩いて行くにはちょっと遠いです。
最寄バス停は「田能」「田能西」(20番)、「田能口」(20・21・22番)です。
田能(yahoo mapより)
キャラ名:鶴町 伏木蔵(つるまち ふしきぞう)
JR立花や尼崎センタープール前から南下した所にあります。下画像ではわかりにくいかもしれませんが、周囲は工場ばかりで、普段は大型トラックが頻繁に行き来しています。(下画像は日曜に撮影したので、車は写っていない)
尼崎センタープール前駅から南へ徒歩20分。
最寄バス停は「鶴町」(阪神バスの出屋敷〜尼崎スポーツの森間の便が停車。)です。「中浜」(30・80番)から南へ徒歩5分くらいです。なお、このあたりはバス停どうしの距離が短く、隣のバス停とは100メートルも離れていません。(上の「周辺」の画像の赤矢印の部分に隣のバス停がある)
鶴町(yahoo mapより)
キャラ名:初島 孫次郎(はつしま まごじろう)
阪神大物駅前の道をどんどん南下し、43号線よりもまだ南にあります。今では付近は工場や倉庫が中心ですが、「初島稲荷」という神社があって興味深い所です。
最寄バス停は「初島町」です。(52番) バスで訪問した場合は初島稲荷を訪問し、歩いて大物駅などに戻るのが懸命です。
初島町(yahoo mapより)・・・@の地点のすぐ左側に初島町バス停があります。「出世稲荷」と書かれているのが、上の「初島稲荷」になります。
キャラ名:七松 小平太(ななまつ こへいた)
立花駅の南東側で市役所があるエリアです。住宅が多いですが、昔ながらの道幅の狭い道もあります。「七松線」という南北に走る道路もありますが、JRと交差する所にある踏切は読み方が「ななまつ」とは読みが異なります。
ここに説明が表示されます。
立花駅の南口の東側は、すでに「七松町」になります。
最寄バス停は「七松小学校」「七松町2丁目」「七松町3丁目」「市役所」(いずれも便多数)です。
七松(yahoo mapより)
キャラ名:三反田 数馬(さんたんだ かずま)
立花駅の北東にあります。七松線(「七松」を参照)沿いにあります。住宅がメインの地域です。
立花駅からJRの線路沿いに東方向に歩くと「七松線」という道路に出ます。その踏切を渡って北側に出ると進行方向右側(東側)が「三反田」です。立花駅から歩いて10分くらいです。
最寄バス停は「三反田」(31番)です。「市役所前」(多数乗り入れ)から七松線を北方向に歩いても10分くらいです。
三反田(yahoo mapより)
キャラ名:上ノ島 一平(かみのしま いっぺい)
上記「三反田」のさらに北側にあります。住宅地ですが、廃墟にも見える施設もあります。
「三反田」から七松線を北方向に歩いてください。10分くらいで着くと思います。
最寄バス停は「上ノ島」「立花支所」(いずれも14・30・31・48・48-2番)です。
上ノ島(yahoo mapより)
キャラ名:竹谷 八左ヱ門(たけや はちざえもん)
阪神出屋敷駅の北側にあります。
阪神出屋敷駅から北側へ歩いて5分くらいです。
最寄バス停は「竹谷小学校」(便多数)です。
竹谷(yahoo mapより)
キャラ名:中在家 長次(なかざいけ ちょうじ)
阪神尼崎駅の南、43号線の南側にあります。民家と小さな工場が混在するエリアですが、他で載せている町名表示がほとんどなく、バス停もないので、関連画像を探すのに苦労しました。下画像にある「中在家中継ポンプ場」は東端にあります。
阪神尼崎駅から五合橋線を歩き、43号線を過ぎたあたりが「中在家」です。阪神尼崎駅から歩いて10分くらいです。
最寄バス停は「五合橋筋」(70番)です。
中在家(yahoo mapより)
キャラ名:浜 守一郎(はま しゅいちろう)
JR尼崎駅の北東側、潮江の東隣になります。古くからの住宅地です。
JR尼崎駅北口のバスが通る道を東方向に歩き、「スーパーマルハチ」のあたりが「浜」です。さらに歩くと「浜小学校」などがあります。JR尼崎駅から歩いて5〜10分くらいです。
最寄バス停は「浜」(23・24番)です。
浜(yahoo mapより・中心地点は浜小学校前交差点です。)
キャラ名:金楽寺(きんらくじ)の和尚
JR尼崎駅の南西部にあります。付近は工場が目立ちますが、最近はその跡にマンションがどんどん建っています。「金楽寺」という寺は、当方の知る限り存在しません。
JR尼崎駅から歩いてでも行けます。(徒歩15分くらい)
最寄バス停は「金楽寺」(便多数)です。
金楽寺(yahoo mapより)
キャラ名:神崎 左門(かんざき さもん)
尼崎市の南部を流れる左門殿川(さもんどがわ)のことと思われ、国道2号線には「左門橋」があります。尼崎市南部では、大阪府との府県境になっています。下画像は、主に大阪府側から撮影したものです。
JR大阪駅から神戸や宝塚方面への電車に乗ると、塚本〜尼崎間で大きな橋を渡ります。左手(南方向)を見ると、川が2つに分かれているのがわかると思いますが、右側が左門殿川です。
阪神杭瀬駅から徒歩10分くらい。
上に「左門殿橋」というバス停を載せていますが、このバス停を通るのは1日1本のみです。
左門橋(yahoo mapより)
キャラ名:西長洲本通 九丁目(にしながすほんどおり きゅうちょうめ)
非常に困ったキャラ名です。「西長洲本通」という地名は存在しません。よく似た地名として「西長洲」「長洲本通」が存在するのですが、いずれにも「9丁目」はないんです。
あと、「西長洲本通2丁目」というバス停がありますが、このバス停は住所的には「西長洲」にあります。はっきりいって混乱します。
「西長洲本通2丁目」・・・JR尼崎駅(南・北)から阪神尼崎・阪神出屋敷行きのバスに乗ってください。所要時間は10分くらい。
「西長洲」・・・「西長洲本通2丁目」の周辺です。
「長洲本通」・・・JR尼崎駅の南東側です。南口からまっすぐ延びる道の左側に当たります。
西長洲交差点(yahoo mapより)・・・すぐ近くに「西長洲本通2丁目」バス停があります。
キャラ名:新出屋敷の掃除係
キャラ名に「出屋敷」を含むので取り上げましたが、実際には「新出」屋敷(「新出」という名の屋敷)かもしれません。「出屋敷」というのは阪神電車の駅名だけで、周辺に「出屋敷」という地名はないようです。
阪神出屋敷駅下車。阪神尼崎駅から線路沿いに歩いて10分。
JR立花・阪急塚口からバス。JR尼崎などからもバス便はありますが、大回りなのでおすすめはできません。
バスと徒歩で回る方が多いかと思いますが、バスの本数は一番多い路線でも毎時6本程度ですが、毎時1〜2本の路線も多いので、待ち時間が長くなると非常に退屈すると思います。
だから、ある地点まではバスで移動し、待ち時間が長くなる場合は歩いた方が効率的に周れます。例えば、「常光寺と今福」「潮江と次屋と浜」「田能と食満」「尾浜と久々知」は歩いても数分です。「立花と七松と三反田と上ノ島」は立花駅から上ノ島まで歩いても20分くらいで行けるはずです。
もっとも効率的な方法は、自転車で周ることです。尼崎市内は、川や線路を渡る部分を除いて坂は少ないです。貸し出し可能な場所などは「尼崎市の交通事情」(リンクは上)をご覧下さい。
なお、ここで取り上げている地名のバス停などには、「忍たま乱太郎」のキャラクターに登場する旨の表示は一切ありません。(一応、下のようなポスターはありますが、尼崎市の怠慢です。) そのため、完全な自己満足です。