青春18きっぷと大阪からの普通列車の旅〜Local Train Trip.
Local Train Trip.(トップ・上画像をクリック) > 「青春18きっぷ」について > 青春18きっぷの概要

「青春18きっぷ」の概要

詳しくは、各項目に張っているリンクをクリックしてご覧ください。

使い方については、「初めての青春18きっぷ旅行」をご覧ください。

青春18きっぷとは?

JRの普通、快速列車に乗り放題のきっぷです。下にきっぷの画像を載せていますが、1回分で1人が1日乗り放題で、きっぷ1枚では5回(日)まで使えます。

1枚12050円ですので、1回あたり2410円でJRの普通列車が1日乗り放題です。

下画像は機械打ちの18きっぷ(マルス券)です。


青春18きっぷ

 

利用期間・発売期間は?

例年、春夏冬の3回発売されています。主に学校が長期休業となるときです。

下表は2021年のものです。(利用期間は今後、変更になる可能性あり)

季節 発売期間 利用期間
春季 2月20日〜3月31日 3月1日〜4月10日
夏季 7月1日〜8月31日 7月20日〜9月10日
冬季 12月1日〜12月31日 12月10日〜2022年1月10日

注意いただきたいのは、例えば9月5日に5回分使う場合、当日はもう売っていません。必ず、8月31日までに買ってください。

 

どこへ行けるの?

「各方面のトップページ」(リンクは左の地図のご希望のエリアをクリック・北海道、東北、関東、九州は除く)では大阪駅から各主要駅までの所要時間を記載していますが、大阪駅を基点とした場合、おおむね九州中部から東北南部まで1日で行けます。(新潟県の一部は除く) また、1日で往復することを考えれば、広島、静岡あたりであれば余裕を持って往復できます。

また「各方面のトップページ」(山陽、東海道方面のみ)では、大阪周辺の駅(京都、大阪、尼崎、三ノ宮、姫路)から主要駅への乗り継ぎ例・のりつぎ検索を紹介していますので、併せてご覧下さい。

 

青春18きっぷの購入方法

ややこしい名前ですが、駅の窓口や旅行会社で「青春18きっぷください」と言えば、まず大丈夫です。

窓口によって営業時間が異なります。主要駅でも、窓口の営業時間は6時とか6時半からという駅もありますので、深夜や早朝に出発する場合は、前もって購入するようにしてください。

 駅の窓口、旅行会社以外で購入する

JR西日本エリアの駅に設置されている「みどりの券売機」、JR東日本エリアの駅に設置されている「指定席券売機」などの自動券売機で買うこともできます。操作方法は「こんな買い方もあります」をご覧ください。

それ以外にも入手できる方法があります。「こんな買い方もあります」をご覧ください。

 

どんな列車に乗れるの? どんな座席を利用できるの?

JRの普通・快速列車の普通車に乗ることができます。時刻表で細字(JTB時刻表)、黒字(JR時刻表)で書かれている列車であれば乗れます。(全車グリーン車指定席の列車を除く。)

東北地区で運転されているBRTも利用できます。

普通・快速列車の普通車の指定席に乗る場合は、別に指定席券(330円〜840円)を買えば乗車できます。(「指定席に乗るときは」を参照)

普通・快速列車のグリーン車の自由席に乗る場合は、別にグリーン券(580円〜1260円)を買えば乗車できます。(東京圏で運転されている普通・快速列車のグリーン車がこれに該当します。「グリーン車に乗るときは」を参照。) 普通・快速列車のグリーン車の指定席に乗る場合は、グリーン券の他に乗車券も必要になります。

「ホームライナー」など乗車整理券やライナー券が必要な列車には、それらを買えば乗車できます。

特急・急行列車(新幹線も含む)、寝台車には乗れません。特急・急行列車のグリーン車にも乗れません。乗る場合には、特急券、寝台券などの他、乗車券も必要になります。

 ただし、特急列車の自由席に乗れる区間があります

奥羽本線の「新青森〜青森」、北海道の石勝線の「新夕張〜新得」に限り、青春18きっぷだけで特急の普通車自由席に乗車できます。(これらの区間を超えて利用する場合は、乗車する全区間の特急券、乗車券が必要になります。)

九州の「宮崎〜宮崎空港」「早岐〜佐世保」の特急列車の自由席にも青春18きっぷのみで乗車できます。「宮崎〜宮崎空港」「早岐〜佐世保」以外にまたがって特急列車に乗車する場合は、特例区間を除いた乗車区間に対し運賃料金を計算します。

このあたりについては「青春18きっぷで特急に乗れる区間」に詳しく書いています。

 こんな扱いもあります

奥羽本線の「新青森〜青森」に限り、全車指定席の普通・快速列車の空いている席を利用できます。

「リゾートしらかみ」「リゾートあすなろ○○」が該当します。青森行きの「リゾートしらかみ」に新青森から乗車、新青森行きの「リゾートあすなろ○○」に青森から乗車する場合は堂々と空いている席に座ってもいいですが、それ以外の行先の場合は、その時は空いていても、後でその席の指定席券を持っている人が現れる可能性があるのでお勧めはしません。

 以上を表にまとめると

○:青春18きっぷのみで利用可。 △:別途料金券が必要(乗車券は不要)。 ×:料金券の他、乗車券も必要。

北海道新幹線が絡む部分については「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」の項目をご覧ください。

列車種別 座席・設備   備考・特例
特急・急行 寝台車 ×
グリーン車指定席 ×
普通車指定席 ×
普通車自由席 × 上記の太字区間は特例として乗車できます。
普通・快速 寝台車 ×
グリーン車指定席 ×
グリーン車自由席
普通車指定席 青森〜新青森間は○
普通車自由席
ホームライナーなど 乗車整理券、ライナー券が必要。

 

青春18きっぷ北海道新幹線オプション券

青春18きっぷで北海道へ」も参照ください。(きっぷの画像もこちらで)

2016年3月26日の北海道新幹線開業後は、新たに発売される「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」(以下は「オプション券」と記述)で北海道新幹線の奥津軽いまべつ〜木古内間、「道南いさりび鉄道」の木古内〜五稜郭間の普通列車を1枚でそれぞれ1回ずつ利用できます。

具体的には、奥津軽いまべつ〜木古内間の新幹線は普通車の空いている席(普通車は全車指定席です)を利用でき、木古内〜五稜郭間は途中駅での下車はできません。


青函関係の路線図

「オプション券」は1枚2490円で、青春18きっぷの発売・利用期間にみどりの窓口やみどりの券売機・指定席券売機で入手できます。青春18きっぷの使用日に「1枚で1人が片道それぞれ1回ずつ」利用できます。青春18きっぷを複数人で使用している場合は、人数分の「オプション券」が必要になります。

「オプション券」は購入時には使用日は記入されてなく、使用時に奥津軽いまべつ駅や函館駅などの改札口で、使用日の押印を受けるようです。改札口では、使用中の青春18きっぷ本体も見せる必要があります。

北海道新幹線の奥津軽いまべつ〜木古内間、「道南いさりび鉄道」の木古内〜五稜郭間は、同一日に利用しなければなりません。

なお、奥津軽いまべつ駅は、津軽線の津軽二股駅と近接していて乗換可能です。(乗り換え時間は5分くらい)

JRバス、JR以外の路線について

JRバス、第3セクター(北近畿タンゴ鉄道、伊勢鉄道、智頭急行など)にも乗れません。

ただし、整備新幹線がらみでJRから切り離された区間(以下、3セク線という。)では、それによって孤立したJR路線にアクセスするために、特例として青春18きっぷだけで3セク線に乗車できる場合があります。(現状、以下の2地域で、地図上ではマゼンタで記載。)

この特例で3セク線に乗車する場合、特例区間の両端の駅、他のJR線と接続する駅以外では下車することができません。

 青森県地域(大湊線・八戸線関連)

青い森鉄道の青森〜八戸間(下図参照)は、途中駅(青森駅・野辺地駅・八戸駅は除く)で下車しない場合に限り、青春18きっぷで利用できます(青い森鉄道の運賃は必要ありません。)

「青い森鉄道」の運賃が必要かどうかの例として

青森駅から八戸駅まで下車せず乗車し、八戸線で久慈駅まで行った。 青い森鉄道の運賃は必要ありません。
青森駅から浅虫温泉駅まで行き下車、さらに八戸駅まで行き、八戸線で久慈駅まで行った。 青い森鉄道の青森〜浅虫温泉間と、浅虫温泉〜野辺地間の運賃が必要。※

※ 野辺地駅で下車せずに八戸駅まで行った場合、浅虫温泉〜八戸間の運賃を要求される可能性があります。

また、花輪線の列車がIGRいわて銀河鉄道の好摩〜盛岡間に乗り入れますが、この区間の運賃(660円)が別途必要になります。

 石川県・富山県地域(七尾線・城端線・氷見線関連)

いしかわ鉄道の金沢〜津幡間、富山鉄道の高岡〜富山間(下図参照)は、途中駅で下車しない場合に限り、青春18きっぷで利用できます。

北陸エリアについて

上記以外の区間(灰色で表示の路線)は乗車できなくなります。

特例区間を越えて乗車した場合は、乗車全区間の運賃が必要になります。(例)金沢→高岡間を利用した場合は、金沢〜高岡間の運賃が必要。(特例は通用しない)

この他、飯山線の列車がしなの鉄道の豊野〜長野間に乗り入れますが、この区間の運賃(260円)が別途必要になります。

 その他

熊本・鹿児島県を走る肥薩おれんじ鉄道では、主要駅のきっぷ売り場で青春18きっぷを提示すると正規の運賃より割安なきっぷを購入できます。(「青春18きっぷで鹿児島・宮崎へ」を参照。)

 災害や大規模工事などで列車を運転できない場合の「鉄道代行バス」について

JR各社のホームページや時刻表などに「JRのきっぷ・運賃で利用できる」という内容の記載があれば、青春18きっぷで利用できます。

乗車の際には、乗車口や車内にいる係員に青春18きっぷを見せればOKです。


代行バス

元々利用者が少ない区間に対する代行バスは、車両が小さいことがあります(タクシーの場合もある)ので、そのエリアへの不要不急な旅行は控えた方がいいと思います。

特急・急行列車扱いの代行バスの場合は、特急・急行列車と同じ扱いですので、別に乗車券と特急券などが必要になります。(このタイプの代行バスめったにありません。)

 

JRホテルグループの宿泊料が割引

JRホテルグループに加盟しているホテルに宿泊する際、青春18きっぷを提示すると、宿泊料金が割引になるそうです。

詳しくは、「JRホテルグループのホテルに宿泊する際、青春18きっぷを提示すると、宿泊料金が割引」でご覧ください。

<どうでもいいことですが・・・>

上記とは無関係ですが、こちらのサイトでも安く泊まれるホテル・旅館などをご紹介しています。駅からは遠いかもしれないし、18きっぷを提示しても割引にはなりませんが、JRグループのホテルよりは割安かと思います。

楽天トラベル

 

青春18きっぷの長所・短所

青春18きっぷのいいところ、悪いところを把握した上で出かけましょう。ご旅行の内容によっては、他のきっぷや交通手段を使った方がお得な場合も多々あります。

 長所

  •  とにかく安く移動できる。
  •  普通の乗車券と違って経路の指定がない。自由にどこにでも行ける。 
  •  渋滞がないので、バスやマイカーよりは時間が正確。
  •  地球に優しい、CO2排出量の少ない交通手段である。

 短所

  •  時間がかかる。
  •  普通列車しか乗れない。(ごく一部例外あり) 
  •  区間によってはいつもラッシュ並みに混んでいる。
  •  各地でロングシート車が増えている。
  •  整備新幹線の開業により、利用できない区間が増えている。
  •  災害などがあっても、一度日付が入ると取り消しがきかない。

青春18きっぷの旅を創る」では、青春18きっぷ使用に向いている旅、向いてない旅を紹介しています。

 

サイトマップ

2021/2/9 更新